Teacher教職員

絞り込み検索

コトづくり系 グラフィック専攻

下東 英夫 Hideo Shimohigashi

下東 英夫 Hideo Shimohigashi
エアーズ 代表
劇団、公共ホールの公演チラシ、ポスター・リーフレット
などのAD。店舗、企業のシンボルマーク、ロゴのデザ
イン・出版企画、編集デザインなど
 
商品企画から広告のデザインまでを1 人のデザイナーがトータルでディレクションするケースが増えています。さまざまな事柄を、デザインから解決しようとする動向もみうけられます。こういった時代に、デザイナーとして仕事をしていくには、デザインの表現技術を修得するだけでは不十分です。何を学べばいいか?社会的な教養はもちろん、社会に対するデザインの役割を認識、理解し、何に対てデザインは有効な手段になりうるかを学ぶことが重要です。問題解決に対するデザインコンセプトのたて方を学んでください。そうすることが将来、デザイナーとして活躍できるあなたの強力な「デザイン力」になると確信しています。
 

コトづくり系 グラフィック専攻

岡野 隆次 Takatsugu Okano

岡野 隆次 Takatsugu Okano
株式会社 大広 大阪本社 国内グループ統括局
アカウントディレクター
 
広告からクリエイティビティの時代に―。広告は、創造性や想像力を無くしては成り立たなくなりました。メディアは飽和傾向にあり、デジタル系サービスも新市場でなく普通のサービスになりつつあります。広告のもとは、物売りの発信する声であったり音色であり、人の心をとらえることでありました。いつの時代も人を動かすのは情緒と役に立つ情報です。デザイナーにとって広告とは、広告情報に触れる感情生活者に感動を与えること。広告を美術館と思い、署名を付ける気持ちで作品を創ってほしいです。
 

コトづくり系 グラフィック専攻 イラストレーション専攻

片山 雄次郎 Yujiro Katayama

片山 雄次郎 Yujiro Katayama
フリー
造形作家、個展・企画展など
 
ラテン語の格言に「すべての物事のはじまりは、小さい」という言葉があります。私はこの言葉をよく心の中で反芻しています。どんなに大きな事柄も、きっかけはほんの些細な事からはじまる…。大切な事は、その些細な物事に気づく眼とそれを育てていく力を持つ事ができるかだと考えます。デザインはさまざまな物事をつないでいく仕事だと考えます。そんなつなぎ目になるための眼と力を養っていってください。
 

totop