学科案内
学科案内
ICTデザイン・マーケティング学科
モノ・コトづくり学科
デザイン学科
学校案内
学校案内
創造社の学びの特長
学校長室
教職員紹介
講師 BLOG
学校基本情報
夜間部の強み
情報公開
教育品質規格「ISO29993」
ニュース
オープンキャンパス
オープンキャンパス
オープンキャンパス
入学情報
入学情報
入学募集要項(募集学科・定員等)
AO入学特待生制度
本校独自の奨学給付金制度
出願要項(推薦入学・一般入学)
高校指定校推薦特待生制度(専願)
就学サポート(1・2・3保証)
学費について(初年度学費)
編入学
専門実践教育訓練給付金制度
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパス紹介
寮・一人暮らしのご案内
コンペ受賞作品など
キャリアサポート
キャリアサポート
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
社会・企業とのつながり
社会・企業とのつながり
企業・団体の方へ
連携企業とのプロジェクト
協力・連携企業/団体一覧
リスキリング支援
国際交流
SDGs活動報告
サイト内検索
TOP
活躍中の卒業生
活躍中の卒業生
絞り込み検索
全ての卒業生を表示する
グラフィック専攻
イラストレーション専攻
ウェブ専攻
ディスプレイ専攻
インテリア専攻
プロダクト専攻
ディスプレイ専攻
自分のデザインが形になる喜びを体感できるのが私の仕事!
私が働く会社は、イベント博覧会などの展示ブースやショールームなどのディスプレイをてがけており、私はそこでディスプレイデザイナーを担当。しかしデザイナーといっても、ただデスクに座って作業するでけでなく、担当者との打ち合わせ...
続きを読む
ディスプレイ専攻
人を魅了する心地よい空間をグラフィックで仕掛ける楽しさ。
高校の時、文化祭のイベントで装飾を担当したのをキッカケに、ディスプレイを学んでみたいとSOZOSHAへ。今の会社は店舗デザインを専業とする会社ではありませんが、カフェ・ダイニング界のトレンドを生み出し続ける総合プロデュー...
続きを読む
ディスプレイ専攻
店舗設計とは、オーナーと一緒に「売れる仕組み」を考えること。
高校卒業後、SOZOSHAへ。在学中の2年生の夏休みから現在の会社「ELEGANT SOUL」にアルバイトとして入社。現在は、主に商業店舗の設計業務に携わっています。商業店舗の内訳は、飲食店と物販店が、ほぼ半々ぐらい。中...
続きを読む
ディスプレイ専攻
ディスプレイ会社で働いた日々が私らしい雑貨ショップとなって実った。
短大の文学部に在学中、アルバイトで小さなウィンドウを飾る楽しさを経験。立体的なもモノに興味があったこともあり、創造社のディスプレイ専攻を知って入学しました。卒業後は、念願のディスプレイ会社へ就職。入ってすぐに依頼された案...
続きを読む
ディスプレイ専攻
アートディレクションやブランディングという目標に向けて!
企業サイトの企画やデザイン制作、ネットショップの構築、コンサル、IT活用の支援等が主な仕事です。僕が仕事をする上で心がけていることは、「デザイナーはお客様の人生を背負わなくてはいけない」ということ。金額や仕事の大小ではな...
続きを読む
ディスプレイ専攻
人に夢を与える空間づくりのために私自身も楽しんで仕事をしていきたい。
現在働いている会社は、SOZOSHAの企業実習でお世話になった会社で、今年で入社3年目。東京ビッグサイトやインテックス大阪などで行われる展示会やイベントのディスプレイデザインを行っています。案件はコンペが大半で、こなす量...
続きを読む
ディスプレイ専攻
イメージが形になる面白さ。完成後のスケール感は、ディスプレイの仕事ならでは。
学生時代の就職活動では、自己PRの材料として、授業中に制作した企画書がそのまま役立ちました。現在はグラフィックから空間デザインまで幅広く手掛けており某有名ショッピングモールのクリスマスディスプレイなども担当させていただき...
続きを読む
ディスプレイ専攻
授業で出会った絵本制作で運命が変わった!イタリア留学後は、版画と切り紙の制作も。
漠然と自分を何かで表現したいとディスプレイ科を専攻。ところが1年生の総合基礎の授業で、課題で出た絵本制作が楽しくて。「これがやりたかったんだ!」とピンと来たんです。卒業後は貯金して、イタリアへ。フィレンツェでとある版画工...
続きを読む
ディスプレイ専攻
授業で出会った絵本制作で運命が変わった!イタリア留学後は、版画と切り紙の制作も。
漠然と自分を何かで表現したいとディスプレイ科を専攻。ところが1年生の総合基礎の授業で、課題で出た絵本制作が楽しくて。「これがやりたかったんだ!」とピンと来たんです。卒業後は貯金して、イタリアへ。フィレンツェでとある版画工...
続きを読む
ディスプレイ専攻
国際ワークショップで知った多様な視点を空間デザインに活かしたい。
デザインを通じて商品の魅力を消費者に伝える仕事をしたいと、ディスプレイ専攻のある創造社に入学。先生方や学校のスタッフの方、さまざまな道をめざす友人、夜間部の年上の先輩…たくさんの出会いに恵まれ、卒業した今でもとても良い関...
続きを読む
«
4
5
6
7
8
»
卒業生インタビュー ロングバージョン
外に出歩いていろいろなものを⾒て感じて、⼈と話しをすることも⼤切です
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
トップページ
学科案内
ICTデザイン・マーケティング学科
モノ・コトづくり学科
デザイン学科
学校案内
創造社の学びの特長
学校長室
教職員紹介
講師 BLOG
学校基本情報
夜間部の強み
情報公開
教育品質規格「ISO29993」
ニュース
オープンキャンパス
オープンキャンパス
入学情報
入学募集要項(募集学科・定員等)
AO入学特待生制度
本校独自の奨学給付金制度
出願要項(推薦入学・一般入学)
高校指定校推薦特待生制度(専願)
就学サポート(1・2・3保証)
学費について(初年度学費)
編入学
専門実践教育訓練給付金制度
キャンパスライフ
キャンパス紹介
寮・一人暮らしのご案内
コンペ受賞作品など
キャリアサポート
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
社会・企業とのつながり
企業・団体の方へ
連携企業とのプロジェクト
協力・連携企業/団体一覧
リスキリング支援
国際交流
SDGs活動報告
資料請求
アクセス
お問合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
よくある質問