学科案内
学科案内
ICTデザイン・マーケティング学科
モノ・コトづくり学科
デザイン学科
学校案内
学校案内
創造社の学びの特長
学校長室
教職員紹介
講師 BLOG
学校基本情報
夜間部の強み
情報公開
教育品質規格「ISO29993」
ニュース
オープンキャンパス
オープンキャンパス
オープンキャンパス
入学情報
入学情報
入学募集要項(募集学科・定員等)
AO入学特待生制度
本校独自の奨学給付金制度
出願要項(推薦入学・一般入学)
高校指定校推薦特待生制度(専願)
就学サポート(1・2・3保証)
学費について(初年度学費)
編入学
専門実践教育訓練給付金制度
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパス紹介
寮・一人暮らしのご案内
コンペ受賞作品など
キャリアサポート
キャリアサポート
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
社会・企業とのつながり
社会・企業とのつながり
企業・団体の方へ
連携企業とのプロジェクト
協力・連携企業/団体一覧
リスキリング支援
国際交流
SDGs活動報告
サイト内検索
TOP
活躍中の卒業生
活躍中の卒業生
絞り込み検索
全ての卒業生を表示する
グラフィック専攻
イラストレーション専攻
ウェブ専攻
ディスプレイ専攻
インテリア専攻
プロダクト専攻
グラフィック専攻
モチベーション高く、初心を忘れず。 限られた時間の中で、常に全力投球!
以前は橋梁メーカーで営業職を。もともとデザインに興味があったことと将来性を考えて、グラフィックデザイナーに転身しようと思ったのがSOZOSHAで学ぶキッカケでした。この会社に入った頃はとにかく無我夢中で、目の前のことをこ...
続きを読む
グラフィック専攻
現状に満足せず、 どんどん成長していきたい。
短大卒業後、約3年間の銀行勤務を経てSOZOSHAへ。現在はエディトリアル(編集)ものを中心に、大学案内や商業施設などのパンフレットデザインを手がけています。大学案内などはボリュームも多く、半年間かけて140ページの分厚...
続きを読む
グラフィック専攻
「好き」は、どんな苦労も超えられる原動力。 私のデザインで世の中を元気にしていきたい。
大学在学中にWスクールで入学。卒業後、広告制作プロダクションを経て、28歳でデザイン事務所「デザイン・エイド」を立ち上げました。きっかけは、以前勤めていた会社のクライアントから、個人的に「仕事をしないか」とオファーがあっ...
続きを読む
グラフィック専攻
人との出会いが圧倒的に多い業界。 貪欲に吸収し、世界を広げてみて!
現在、先輩である安達さんを含めた3人で、ある大手ファッション量販店のビジュアル制作全般に携わっています。量販店はバーゲンやイベントなどの催事も多く、そのたびにトレンドや季節感を取り入れたデザインワークに追われ、大変忙しい...
続きを読む
グラフィック専攻
世の中をとりまく色んな業種に デザインを通じてふれられる喜び。
高校の美術の先生の勧めで、SOZOSHAへ。 友だちはみんな熱心で優秀で、私もがんばろう!と、とてもいい刺激を受けたのを今でも思い出します。自分でカメラを買って写真を始めたり、撮った写真を街の路上で売ってみたり(!)、い...
続きを読む
グラフィック専攻
大学と創造社で学んだすべてが 広告の仕事に繋がった。
大学生の頃、就職活動をする中で、モノをつくる仕事をしたいと考えるようになりました。真剣な先生と学生が印象的だった創造社で学び、現在は広告制作会社へ。仕事では、授業で教わったIllustratorやPhotoshopのスキ...
続きを読む
グラフィック専攻
パッケージ作りに誇りを。
卒業後はデザイン会社を数社経験した後、会社を設立しました。クライアントは食品・洋酒メーカー、家電、出版社、金融、商社、音楽関係等多岐に渡り、グラフィックデザイン中心に制作しています。自分のつくったパッケージ等を街で見かけ...
続きを読む
グラフィック専攻
きっかけが大事です!
某百貨店の宣伝デザイン部に入社するが、デザインは向いていないと気づき退社。旅行先で書いた絵日記やはがきが周りにうけたので、文章とイラストで何かを表現したいと思い、今の女性誌のカットイラスト、書籍の挿絵に行き着きました。連...
続きを読む
プロダクト専攻
オンもオフも家具づくりの充実した毎日。 長く愛されるいいものを作っていきたい。
高校卒業後、創造社へ進学。卒業後、大阪市内の家具工房で家具職人をしながら、個人的な活動拠点として、2008年1月に家具・デザインレーベル「ハイカラデザインラボ」を設立。サラリーマンとの2足のわらじに忙しい毎日です。家具職...
続きを読む
プロダクト専攻
修正を繰り返しながら完成品に近づけていく。ものづくりの醍醐味は試行錯誤の中にあり!
理美容サロンの椅子やユニットなどの設備機器を、いかに美しく使いやすいものにデザインするか、これが僕の仕事です。イメージを具現化する仕事といえば格好いいんですが、対象となる理美容の世界は“カリスマ美容師ブーム”からも想像で...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
»
卒業生インタビュー ロングバージョン
外に出歩いていろいろなものを⾒て感じて、⼈と話しをすることも⼤切です
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
トップページ
学科案内
ICTデザイン・マーケティング学科
モノ・コトづくり学科
デザイン学科
学校案内
創造社の学びの特長
学校長室
教職員紹介
講師 BLOG
学校基本情報
夜間部の強み
情報公開
教育品質規格「ISO29993」
ニュース
オープンキャンパス
オープンキャンパス
入学情報
入学募集要項(募集学科・定員等)
AO入学特待生制度
本校独自の奨学給付金制度
出願要項(推薦入学・一般入学)
高校指定校推薦特待生制度(専願)
就学サポート(1・2・3保証)
学費について(初年度学費)
編入学
専門実践教育訓練給付金制度
キャンパスライフ
キャンパス紹介
寮・一人暮らしのご案内
コンペ受賞作品など
キャリアサポート
創造社の就職支援
10年アフターサポート
卒業生の方へ
活躍中の卒業生
社会・企業とのつながり
企業・団体の方へ
連携企業とのプロジェクト
協力・連携企業/団体一覧
リスキリング支援
国際交流
SDGs活動報告
資料請求
アクセス
お問合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
よくある質問